たんぱく質講座
アミノ酸サプリメント摂取のベストタイミング
2019/10/14

トレーニングや大会でのパフォーマンスアップのためにサプリメントを利用されている方も多いのでは? ここではその効果を最大限にするためのアミノ酸サプリメントの活用法についてお伝えします。
はじめに・・・サプリメントは「補助食品」
はじめにお伝えしたいのは、サプリメントはあくまで「補助」食品であるということです。
「薬」のように対症効果や食事の代わりになるものでなく、普段の食事では補給しきれない栄養素を効率よく摂取するためのサポート食品なのです。
アミノ酸サプリメントとは
アスリートのパフォーマンスアップには、適度な練習と適切な栄養補給、そして十分な休養が必要です。
栄養素のなかでもとりわけタンパク質はからだや筋肉の構成材料であり、毎食欠かすことのできない重要な栄養素と言えます。
このタンパク質を構成するのは20種のアミノ酸です。
ですからスタミナ補給やリカバリーの効率をあげるためには、食事にプラスしてアミノ酸をサプリメントで摂るのが最適というわけです。
さらに、アミノ酸補給にはベストなタイミングがあることが知られています。
アミノ酸サプリメントのベストな摂取タイミング
スタミナ維持のためには、トレーニング前に
アミノ酸のうち、バリン・ロイシン・イソロイシンはBCAAといわれ、筋肉タンパク質の構成成分であり、筋肉中では分解されエネルギーとしても使われるという特徴があります。
あらかじめBCAAを摂っておくことで、運動による筋繊維のBCAA分解を抑え、筋肉の損傷を防ぎ、怪我や故障を減らすことにもつながります。つまりトレーニング前にアミノ酸サプリメントを摂取することで、スタミナ維持・体力の消耗を抑えることができるのです。
リカバリーのためには、トレーニング後・就寝前に
運動の30分後と就寝の1~3時間後は「筋肉づくりのゴールデンタイム」といわれ、この時間になると成長ホルモンの分泌が盛んになり、筋肉の修復が行われます。
そのタイミングで筋肉の原料となるアミノ酸が豊富にあると筋肉の修復がうまくいき、筋肉づくり・疲労回復につながるのです。
だから運動直後や就寝前にアミノ酸サプリメントを摂取することで効率良くリカバリーができるのです。
引用:当サイト内「スタミナサプリで運動前後の栄養補給」 https://sakanano.com/athlete/otameshi.html?top
素早い吸収にはペプチドがお勧め
なお、より速やかな吸収を得たい場合はペプチドのアミノ酸サプリメントを選ぶとベストです。
ペプチドとはアミノ酸が複数個くっついた状態の呼び名であり、小さなペプチドはアミノ酸をまとめて取り込めるので効率的です。飲んだ数十分後には身体に吸収されるとされているので、貴方の希望のタイミングに合わせやすくおすすめです。
引用:当サイト内「体に大切なたんぱく質とは」より https://sakanano.com/tanpaku.html
効果的にサプリメントを摂って、パフォーマンス向上につなげてみてはいかがでしょうか。
監修:植木 暢彦 (うえき・のぶひこ)博士
東京大学大学院修了 博士(農学)、株式会社鈴廣蒲鉾本店 魚肉たんぱく研究所所長。
魚肉タンパク質の分解物であるアミノ酸、ペプチドを専門に研究。
研究機関や大学の研究室とも連携し、「魚肉がいかに健康に良いか」を追求している。