ツライ二日酔いを解消させるために効くものまとめ

忘年会、お正月、新年会とお酒を飲む機会が多い時期になってきました。でも、せっかくの楽しい時間も、つらい二日酔いになってしまうと台無しに。ここでは二日酔いを防ぐ食べ物をご紹介します。
目次
- 二日酔いを解消する食べ物
- 二日酔いを予防する食べ物
- 二日酔いには良質なたんぱく質が効果あり
- 美味しくお酒を楽しみましょう
二日酔いを解消する食べ物
二日酔を解消する食べ物をご紹介します。コツは、水分と栄養分の補給です。
まずは水分を補給して脱水状態から抜け出しましょう。そして、飲酒で不足したビタミンやミネラルなどの栄養分を補給します。つらくても朝食をとるようにしましょう。
・水
食べ物ではありませんが、二日酔い解消に水を飲むのは効果的です。長時間、肝臓はアルコール分解を行っていますから、体内の水分は多く消耗され脱水状態です。まずは水分補給を充分にしましょう。
・あさり、しじみの味噌汁
あさりやしじみに含まれるタウリンが、肝臓の機能を高め、肝臓の修復を補助してくれます。疲労回復を促進するアミノ酸豊富な味噌汁にして飲むと良いでしょう。
出典:科学と生物2007 45巻4号 p273-281「タウリンの多彩な生理作用と動態」https://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu1962/45/4/45_4_273/_pdf/-char/ja
・柿
くだものには、ブドウ糖、ビタミン、ミネラルが多く含まれ、アルコールの代謝が良くなります。特に柿は、渋み成分のタンニンが体内の有害物質を排出してくれます。
二日酔いを予防する食べ物
そもそも、二日酔いにならないために、飲む前・飲む時の食べ物で予防しましょう。
空腹のままお酒を飲むと、アルコールの吸収を早め、悪酔い・二日酔いの原因となってしまいます。アルコールの代謝を助け、肝機能を高めるおつまみを食べながらゆっくりお酒を楽しみましょう。
・水
お酒には利尿作用があり、また、肝臓はアルコールを分解する過程で大量の水を必要とします。お酒を飲んでいる途中で水を一緒に飲むと、アルコール分解を行なう肝臓の負担を軽くし、脱水症状を防ぐことができるのです。
後でまとめて飲むのではなく、お酒と水を交互に飲むようにしてこまめに水分補給するようにしましょう。
・鶏肉、魚
タンパク質には、二日酔いの原因となる物質「アセトアルデヒド」の分解を促進したり、肝臓のダメージを修復する働きがあります。鶏肉、魚肉はアミノ酸スコア(食べ物からしか摂ることのできないアミノ酸がどれだけバランス良く含まれているか)が高く、また低カロリーなので、食べすぎを気にせずに良質なタンパク質がとれます。
「良質なたんぱく質」というのは、アミノ酸がバランス良く含まれているたんぱく質のことです。アミノ酸の含有バランス(アミノ酸スコアといいます)が良いものは、生体内での利用効率が良く、余分な老廃物となるものが少ないので、「良質なたんぱく質」と呼ばれます。良質なたんぱく質を含む食品は、肉類、魚介類、牛乳・乳製品、卵類や大豆・大豆製品などであり、豆類以外はほとんどが動物性食品です。植物性食品である穀類や野菜類にもたんぱく質は含まれますが、例えば重要なアミノ酸が少ないなど、アミノ酸のバランスがよくありません。このような場合、たんぱく質の利用効率はそのアミノ酸の量に合わせて下がってしまいます。
引用:国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 「良質なたんぱく質とは?」https://www.ncgg.go.jp/cgss/department/ep/topics/topics_edit09.html
・枝豆、豆腐など
大豆も良質なタンパク質です。肉よりもカロリーが低いので、おつまみに取り入れやすいです。
・イカ、タコ、海老、ホタテなどの魚介類
これらの魚介類には、肝臓の働きを助けるタウリンが多く含まれています。タウリンには、アセトアルデヒドの分解を助ける、肝臓の細胞を保護する、脂肪肝を予防する、などの働きがあります。
・大根おろし
多く含まれるビタミンCが、肝臓の活動を活発にして、アセトアルデヒドの分解を助けます。小鉢一杯ほどで効果があるといわれています。
二日酔いには良質なたんぱく質が効果あり
二日酔いの症状を軽減するのがたんぱく質です。なぜなら肝臓でアルコールが分解されるときに肝機能の細胞合成を助けてくれるからです。たんぱく質を摂っていると、二日酔いの原因になるアセトアルデヒドの分解をすすめ、増えにくくなるのです。
食べるのが難しい場合は、サプリメントでお手軽に摂取する、というやり方もできます。おすすめは魚肉ペプチドです。
ペプチドとは、たんぱく質が消化・吸収される際に分解され、アミノ酸がいくつかつながった状態のこと。 アミノ酸を数個まとめてとりこめるため、効率的に身体内に補給することができます。
![]()
なかでも魚肉ペプチドは、人の体をつくる20種のアミノ酸をバランス良く含み、ペプチド状にしているので吸収効率に優れています。
引用:当サイト内「体に大切なたんぱく質とは」より https://sakanano.com/tanpaku.html
美味しくお酒を楽しみましょう!
二日酔いにならないためには、飲み過ぎないことが一番。おいしい料理をつまみながら、ゆったり楽しい時間を過ごしましょう。
鈴廣かまぼこ開発のアミノ酸サプリメント
「サカナのちから」お試しセット販売中!